2017年度JDDnet第13回年次大会
地域共生社会の実現に向かって
~教育と福祉の連携~
日時 | 2017年12月3日(日)10:00~17:00 (9:15受付開始) |
---|---|
会場 | 東洋大学 (白山キャンパス) 6号館2階 メイン会場 6209号室 (東京都文京区白山5-28-20) |
定員 | 200人(先着順) |
対象者 | 当事者、家族、支援者・専門家、大学の学生相談担当者、企業の人事担当者、発達障害について知りたい個人、学生等 |
参加費 | 会員6,000円、一般8,000円(要事前振込) |
参加方法 | 事前に下記「申込フォームページ」よりお申込みください。 |
支払方法 | クレジットカード決済もしくは郵便振替口座振込みにてお支払いただけます。 参加申込後、必ず下記「支払フォームページ」より手続きください。 ※納入いただきました参加費は原則として返金いたしませんのでご了承ください。 郵便振込口座 支店名:〇一九(ゼロイチキュウ)店 当座 504620 口座番号:00130-1-504620 口座名義:一般社団法人 日本発達障害ネットワーク |
申込締切 | 2017年11月27日(月) ※参加費支払締切 11月29日(水) |
職能団体研修ポイント申請について | 一般社団法人 日本作業療法士協会 一般財団法人 特別支援教育士資格認定協会 一般社団法人 学校心理士認定運営機構 一般社団法人 日本言語聴覚士協会 一般社団法人 日本臨床心理士会 一般社団法人 日本臨床発達心理士認定運営機構 日本臨床発達心理士会 ※詳細は下記の「資格更新ポイント発行について」をご参照ください。 |
大会長:三澤 一登(JDDnet副理事長・一般社団法人日本作業療法士協会 常務理事 制度対策部副部長)
講演:「地域共生社会の実現に向かって~教育と福祉の連携~」
10:00~12:00 第1部『教育の視点から』
登壇者
- 竹田 契一(JDDnet理事・一般財団法人特別支援教育士資格認定協会 理事長)
- 柘植 雅義(JDDnet理事・一般社団法人日本LD学会 理事長)
- 田中 裕一氏(文部科学省 初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官)
- 市川 宏伸(JDDnet理事長・日本自閉症スペクトラム学会 会長)
- 三澤 一登
12:15~13:15共催セミナー(2会場開催・軽食付き)
- 会場:6209号室(メイン会場)日本イーライリリー株式会社
『子どもの学習の困難に向きあう』
演者:若宮 英司先生(藍野大学医療保健学部看護学科 教授) - 会場:6207号室(ヤンセンファーマ株式会社)
『発達障がいを持つ人の併存症への対処 -ライフステージからの理解-』
座長:宮本 信也先生(筑波大学 副学長・理事)
演者:山下 洋先生(九州大学病院 子どものこころの診療部 特任准教授)
13:30~15:30 第2部『福祉の視点から』
登壇者
- 大塚 晃 (JDDnet副理事長・上智大学 総合人間科学部 社会福祉学科 教授)
- 小林 真理子(JDDnet副理事長・山梨英和大学 人間文化学部 人間文化学科 教授)
- 日詰 正文氏 (厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 障害児・発達障害者支援室 発達障害対策専門官)
- 市川 宏伸
- 三澤 一登
15:50~17:00
「地域共生社会の実現に向かって~教育と福祉の連携~」について
1.総務省行政評価局から、本年1月に出された勧告についてご説明
登壇者
水川 明大 氏 総務省行政評価局評価監視官(法務・外務・経済産業等担当)室
2.議員連盟の国会議員の皆様と対話
議員連盟の先生、理事の先生たちによるディスカッション
登壇者
- 議員連盟の先生方
- 竹田 契一
- 柘植 雅義
- 大塚 晃
- 小林 真理子
- 市川 宏伸
- 三澤 一登
お問合せ
日本発達障害ネットワーク(JDDnet)事務局
E-MAIL:info@jddnet.jp
TEL:03-6721-7817
主催
一般社団法人 日本発達障害ネットワーク
資格更新ポイント発行について
下記職能団体は今回の人材育成研修会の参加でポイント付与されます。更新ポイントを申請される方は必ず参加申し込みをしてください。受付でお配りしました「受講証明書」が参加証明書となります。手続きなど詳細につきましてはご所属の各職能団体事務局へお問合せください。
- 一般社団法人 日本作業療法士協会
1日で1P - 一般財団法人 特別支援教育士資格認定協会
第2条Ⅵ領域1 より 1 P - 一般社団法人 学校心理士認定運営機構
1P(B1) 承認番号B-17-227 - 一般社団法人 日本言語聴覚士協会
1日で1P - 一般社団法人 日本臨床心理士会
1日で2P - 一般社団法人 日本臨床発達心理士認定運営機構 日本臨床発達心理士会
1日で1.5P