JDDnetセミナー in 福井 2017
テーマ:先を見すえた発達障がいへの支援
日時 | 2017年2月12日(日)10:00~16:30 |
---|---|
会場 | 福井県立大学 福井キャンパス 交流センター講堂 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1 |
定員 | 250人(先着順) |
対象者 | 発達障がいに関心のある方ならどなたでも参加できます。 |
参加費 | 一般 2,500円、JDDnet団体 2,000円 |
参加方法 | 事前に下記フォームよりお申し込みください。 |
参加締切 | 2017年2月2日 (木) |
職能団体研修ポイント申請について |
|
【プログラム】 テーマ:先を見すえた発達障がいへの支援
10:00~12:00
講演:「先を見すえた支援とは(仮)」
講師 井上 雅彦先生 (鳥取大学大学院 医学系研究科臨床心理学講座 教授・JDDnet 理事)
13:00~14:45
行政報告:「福井県における発達障がい施策の現状」
県障害福祉課(発達障害児者への支援施策の現状子育てファイル等)
県子ども家庭課(保育カウンセラー事業と発達障害児支援)
福井県医師会(子どものこころの診療医養成研修の成果)
特別支援教育センター(義務教育通常学級における発達障害支援)
県高校教育課(高等学校における発達障害者への支援、特別支援教育)
県労働政策課(発達障害者の就労についての県の施策)
15:00~16:25
シンポジウム:「継続可能な支援体制構築のために」
司会:三橋 美典(福井大学教育地域科学部特命教授)
シンポジスト
- 井上 雅彦(鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学講座教授・JDDnet理事
- 津田 明美(福井県こども療育センター)(療育機関の医師の立場から)
- 清水 聡(NPO法人はるもにあ理事長、福井県立大学教授)(発達障害を支援機関の立場から)
- 永井 弘明(JDDnet福井事務局長)(保護者の立場から)
指定討論
- 小林 真理子(JDDnet副理事長・山梨英和大学人間文化学部教授)
お問合せ
日本発達障害ネットワーク(JDDnet)事務局
E-MAIL:info@jddnet.jp
TEL:03-5733-6855
主催
一般社団法人 日本発達障害ネットワーク
日本発達障害ネットワーク福井
共催
S.E.N.Sの会福井支部会、福井県臨床心理士会
後援
福井県、福井県教育委員会、福井市、NPO法人はるもにあ